【知らないと損】アマゾンのパソコンとスマホでの商品ページが違う件
皆さん
こんにちは。梅田潤です。
今日はアマゾンのパソコンとスマホでの
商品ページの見え方の違いについて
お話ししていこうと思います。
早速、言っていきますが
アマゾンでは商品ページの構成が
パソコン版とスマホ版で違っていうことは
知っていましたか?
スマホ専用のページでは
どんなサイトでも多少の見栄えは異なりますが
アマゾンではそれとは別に
非常に大きい要素が変わっているのです。
それは、商品仕様と商品説明なのですが
その順番が「逆」になっています。
どういうことが起きているかというと
パソコン版の商品ページでは
商品画像の横に「商品仕様」がありますね。
そして、レコメンドなどがあって
その少し下に「商品説明」がある、
さらにその下に「商品紹介コンテンツ」がある、。
という構成になっています。
しかし、スマホ版では
まず、商品画像があって、スクロールすると
その次に出てくるのは
「商品紹介コンテンツ」です。
もちろん、画像も説明文もあります。
パソコン版と違うのは
画像が全て盾にならぶことくらいです。
これで、お客様の視線を考えると
商品画像の次に見られるのは
商品紹介コンテンツであることがわかります。
ですので、ここの充実は急務ですね。
そしてその下に商品説明、
最後に商品仕様、という順番で表示されますので
パソコン版と全く逆になっています。
ここで何か気が付きませんか?
そうです。
スマホ版の商品ページでは商品説明と
商品紹介コンテンツが両方表示されています。
大きな問題ではありませんが、
あまりに長文章だと見にくくなりますので
ご注意ください。
また、実際にスマホ版のページを
見て頂くとすぐにわかるのですが、
商品仕様は最大5項目入力ができますよね。
しかし、スマホ版の場合は
最初は3項目しか表示されていなくて
さらに読む、などのアクションを起こさない限り
4,5項目目は読まれることはありません
ですので、「重要な事は前半の3項目に記入しておく」
これがかなり重要になってきます。
3項目目の最後に「続きがあります」的なことを
書いておいて全部を読まれることに
工夫をするのもアリだと思いますが
基本的にユーザーはできるだけ
クリック(タップ)の回数を減らしたいものです。
ですので、どうしても確実に読んで欲しい。
訴えたいようなことは絶対に表示されるところに
書いておくことをおすすめします。
実はこのことは、商品紹介コンテンツでも同じでなんです。
スマホでもパソコンでも一応全部は表示されますが
下に行けばいくほど文字は読まれなくなります。
集中力と言うか流し読みになることが多いので
最初はしっかり読んでも後の文面は
適当になっていきます。
実は、商品説明はただ情報をいっぱい書けば良い
というものではなく
必要な情報がどこにどういう風に表示されて
どう読まれるのかを考えながら書いていくことが
今後の売り上げに大きく関わってきます。
コメントを残す