ひとりモノづくり(オリジナル商品をひとりでつくる輸入ビジネス)で自分らしい人生を創る
梅田潤著書の「中国輸入」がAmazon1位
  • ホーム
  • サービス
    • ひとりモノづくりとは
    • 梅田潤 著書一覧
    • 商品企画・輸入相談
    • キーワードツール
    • セミナーDVD
    • 個別コンサルティング(特別枠)
  • 記事一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • 副業・起業・輸入 無料相談
    • お仕事の依頼・オファー
  • ひとりモノづくり基礎講座
  • メールマガジン登録
  • ホーム
  • サービス
    • ひとりモノづくりとは
    • 梅田潤 著書一覧
    • 商品企画・輸入相談
    • キーワードツール
    • セミナーDVD
    • 個別コンサルティング(特別枠)
  • 記事一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • 副業・起業・輸入 無料相談
    • お仕事の依頼・オファー
  • ひとりモノづくり基礎講座
  • メールマガジン登録
  • Home
  • 記事一覧
  • 中国×amazon『ノウハウ』, メルマガバックナンバー
  • 仕入の考え方

仕入の考え方

メールマガジン登録
LINE登録
セミナー情報
梅潤2020-12-11T14:50:11+09:00

仕入の考え方

商品リサーチの際に関係してくる

商品に対しての「知識」について。

リサーチをする上でとっかかりとして

商品の知識があるものから探していくのは良い事です。

ただ、それと取り扱う商品の知識があるかは別問題だったりします。

リサーチをしていくと同じカテゴリの商品だけではなく

その他のカテゴリの商品に出会うことがあります。

決して珍しい事ではありません。

そこで考え方として2通りに分かれます。

ひとつは、商品の知識が無いのであきらめる、

そしてもう一方では知識は無いけど儲かるからやる、

ということです。

前者の場合、商品の知識がないのでどんな商品なのか、

何に使うものなのか、問い合わせがきたらどうしよう。

などネガティブなことが頭に浮かんで

そして手を出せなくなる、そんな感じでしょうか。

後者の場合はそのあたりのことは

やってみないと分からない、全ての商品に対して

知識がある必要は無いと考えているのでしょう。

この記事の目次

  • 輸入は知識のためではない
  • 最後に

輸入は知識のためではない

なぜなら、あなたや私は商品知識を得るために

輸入ビジネスをしているのではありませんよね。

そうです。儲けるためににやっています。

その一点に絞って考えると

ある商品を取り扱うのかどうかを考えるには

儲かるかどうか、ポイントはそこしかありません。

商品知識があるかどうかでは無いんです。

商品知識はあるけど儲からない商品を仕入れますか?

おそらく誰もが断念するでしょうね。

お金の無駄になります。

そして、儲かるかどうかを測る物差しは数字です。

最後に

いくら儲かるのか、それに特化して考えると

ある商品を取り扱うかどうかに悩むことはありません。

繰り返しになりますが、考えるポイントは、

儲かるのかどうか。そして儲かるならいくら儲かるのか。

それだけです。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



Related Posts

商標出願の有無を調べる方法とは

相乗りをブロックに必要な商標 アマゾンで相乗りをブロック または排除するために必要なもの... read more

印字された商品の画像について

相乗りされてしまいました 私はオリジナル商品も出品しています。 その中で相乗りをブロックするために 商標を... read more

私が成功できた要因のひとつとは

なぜ成功できたのかを考えると さて、私は中国輸入を副業からはじめて会社を辞め 本業として現在に至ります。 ... read more

梅田潤について

私(梅田 潤)が何をやってきて、どうやって独立をしたのか「がんばらない輸入」のノウハウや情報を通じてを提供しています。その他、プライベートの様子などワークライフバランスを重視する方法などお伝えしています。

もっと詳しく

最新記事

中国輸入×クラウドファンディングについて
デキる人とできない人は「時間の思考」と「人生の選択方法」で差がつく!
「副業を頑張る」よりも「本業で残業」したほうが良い!?
円安になると必ず頂く質問「輸入より輸出ビジネスの方が良い?」について
「中国輸入は簡単に誰でも1日1万円稼げるビジネス!」の真偽

人気記事

中国輸入ビジネスとメルカリの相性ってこんな感じ
中国×amazon 『JANコードとは』
中国輸入の仕入れ先選定の別基準とは
中国×amazon 『アマゾンのFBAとは』
中国×amazon 『モノレートを使ったリサーチのやり方』

自分らしい人生・働き方が創れる

“ひとりモノづくり”のメールマガジン登録

自分だけのオリジナル商品の制作・輸入で稼ぐ

 




副業と起業で夢を叶えた梅田潤のSNSはこちら

「仕事は子育て、趣味はビジネス」
男の子2人の父親です。

普段の家事・育児の様子を
アップしているよ♪

facebookで見る
instagramを見る
twitterでフォローする
youtubeを見る

サイトマップ

  • ホーム
  • サービス
    • ひとりモノづくりとは
    • 梅田潤 著書一覧
    • 商品企画・輸入相談
    • キーワードツール
    • セミナーDVD
    • 個別コンサルティング(特別枠)
  • 記事一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • 副業・起業・輸入 無料相談
    • お仕事の依頼・オファー
  • ひとりモノづくり基礎講座
  • メールマガジン登録

最新記事

中国輸入×クラウドファンディングについて
デキる人とできない人は「時間の思考」と「人生の選択方法」で差がつく!
「副業を頑張る」よりも「本業で残業」したほうが良い!?
円安になると必ず頂く質問「輸入より輸出ビジネスの方が良い?」について
「中国輸入は簡単に誰でも1日1万円稼げるビジネス!」の真偽

人気記事

amazonのASINの統合とは
「走りながら考える」ってほんとに意味あるの?
Amazon FBAを不良在庫置き場にしているととんでもない事になる!
中国×amazon 『JANコードとは』
中国輸入代行業者 CILEL 実際使って分かった10個の不満!

梅田潤SNS

© Copyright 2020. Umeda All Rights Reserved.